Traigo mi timba buena otra vez

 僕たちペアの振付も、そろそろ佳境に入ってきた。 今回僕らが選んだ曲は、前回のものに比べて、ノリノリのティンバだ。ダンス・チーム Ritmomanía Japonesa の群舞で演った Charanga Habanera "No estamos locos" をはじめ、昔からどちらかと言えばティンバ中心で踊ってきた僕たちらしい選曲だ。曲の後半で、まさに "Traigo mi timba buena otra vez" (俺はイケてるティンバをまた届けにきたぜ)とリフレインされるのが象徴的である。 だから、サボールのつけ方やポージングなども、より「普段っぽくない」ものを要求される。ある時は粋に、またある時はタカビーに。「ここは、女性が顎を突き出してカッコつけて」と雪人さんに指示された箇所は、北川景子さんのこの写真が真っ先に目に浮かび、先日行った美容室にあったので、美容師さんに無理を言って借りてきてしまった。景子さんを何とかしてお呼びして、表情作りのプライヴェート・レッスンやってもらおうかな。 要求されるステップワークは簡単とは言えないが、生活の中に振付があるみたいで、今本当に楽しい。 曲調が好きだから、リズムにはまれば乗れる。逆にはまらなければ、宝物が見つからずに右往左往しているジャック・スパロウにしか見えない。僕たちペアは、「ダンスの宝物」を掘り当てられるのか? その日まで、あと……!(→ "Próximas demostraciones" の下にこんなブログパーツ入れてみました。面白いでしょ)

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000