雨の西馬込
こどもの頃、僕はスキップが得意だった。なぜ「得意だった」と言い切れるかと言うと、「何も考えずに正しいスキップができた」からだ。その証拠に、初めてスキップをしてしばらく経ってから(小学校の真ん中の学年くらいになってから)「スキップは同じ脚で2回跳ぶんよ」と改めて教えられて、逆に頭がこんがらがってしまった記憶があるのだ。 そんなボケな少年が、それから40年近くして、今度は「スキップとシャッセの違い」をちゃんと知るようになろうとは、幼稚園のタヅコ先生も予想しなかったに違いない。 あ、別に今日書きたいのはそんなことではありません。確かにここへ行った後に中延商店街、通称「中延スキップ・ロード」には行きましたけど。 「初夏のしつらえとシルクウエア展」。タンゴ友だちの染布作家・佐藤りっちゃんと、陶芸家・田中信彦さんの二人展です。会場の南馬込・gallery O2は、普通のお家を改造した不思議な空間。2人の作品とも、どれも欲しくなってくる物ばかり。とは言え決して気軽に手を出せるお値段ではないだけに、ある意味ハラハラドキドキで手に取ります。 決めた。僕は新しい仕事でちょっと今までとは違った、ややかしこまった服装が要求されるし、あとこれから節電で冷暖房のない環境になってくる。「あ、りっちゃんのシルクオーガンジーの××が欲しい!」というのがきっと出て来るはず。そういうときにこそ、経堂にある彼女のギャラリーに足を運べばいいのだ。 さて、このギャラリーの最寄り駅、都営浅草線の西馬込から中央林間に帰って来ようと思ったら、途中の中延(なかのぶ)で東急の大井町線に乗り換えればいいことがわかった。更にネットで調べてみると、その中延駅と、東急池上線の荏原中延駅を結ぶ「中延商店街」という、結構歴史の古い面白そうな街があるみたいやないか。よっしゃ、日曜の晩ご飯はそこ! そう決めて友子と僕は初めての「中ブラ」を決め込んだ。 もつ鍋とうなぎの店、「美食酒家 花一」です。もつ食い倒しました。マッコリ飲み倒しました。31日(火)までやってるりっちゃん展に行った帰りにこのお店、オススメです。
0コメント