自分が「辰」位置

 2012年、僕はこうする(はずである)。

 まず、生活全般。2011年、僕は大学院に行き始めたり、元の仕事を辞めて新たな職業に取り組んだりしながら、自分自身の立ち位置を探っていた気がする。そして、それは今年も続くのだ。僕が尊敬するジャーナリスト・伊高浩昭さんが、その著書「青春のメキシコ」で、大学を卒業する際のご自分を評して「たくさん階段を上ってきたと思っていたら、まだ最初の方の段を上れずに右往左往している自分を発見してしまった」という意味のことが書かれていたが、僕は50手前にしてまさにその心境なのだ。

 とは言え、5年も10年も「探って」ばかりではいられまい。今年の僕は、去年に比べて具体的な立ち位置を決めるために「動く」。

 続いて、ダンス生活。今、日常的にレッスンに出続けているのはアダジオ(リフト)だけになった。「再開するならサルサかバレエ」と、僕は何か月言い続けているのだろう。サルサなら、少しだけ具体的な構想はある。バレエは実際問題難しいと思うのが正直なところである。今年の僕は、去年に比べて予定をちゃんと決めて「踊る」。

 ここはブログなので、ネット生活についても触れておく。昨年5月からフェイスブックを始め、写真のアップロードや、メッセージの内容によってはブログではなくそちらを使っている。今年も、FBとブログをうまく使い分けると同時に、以前目指していた「5日に1回」が難しければ「1週間に1回」のブログ更新ペースはちゃんと作っていこうと考えている。今年の僕は、去年よりも一定のペースで「書く」。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000