俺も社長とおんなじ立場やし!

 2/20(木)、P社の業務でリコール受付の研修。 21(金)、リコール受付初日。 22(土)、Q社の職務で宝くじ呼び込み。 23(日)-27(木)、リコール受付。 28(金)、大和市消防本部にて、上級救命講習(仕事ではないが、拘束時間は9-17時だった)。 3/1(土)、宝くじ呼び込み。 ――以上、昨日まで実質的な「10連勤」をやってしまった。アルバイトを掛け持ちしているが故のできごとだが、もっとも、毎日定時でスパッと終われる仕事なので、時間的な大変さはない。 お客さまにとって、僕も、商品を開発した社員も、リコールの原因を作ってしまった者も、社長も、全て等しく「××社の人間」だ。だから当然、僕たちオペレータに対してお客さまが訴えるご不満は「××社に対するもの」としてしっかり受け止めねばならず、「俺が原因作ったわけやないから、関係ないわい」では意味がない。ただ、会社側として自分のできることとできないこととが明確なので(お客さまの情報を聴き取るのはオペレータ、修理に伺うのはエンジニア、等々)、そこの部分は気が楽な仕事でもある。 それにしても、4月半ばまでの就業期間までに一度は経験したいウォーターフロント・ランチ。誰かここの近くに勤めてる人、いませんかーっ?

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000