Comentarista No. 1

 このブログ・サイトに一番コメントをたくさんくれている人、それはどう考えてもいさくん。 彼は実直で、マメで、意気に感じる人で、何か頼んだりすると必ず反応のある素敵な人だ。フットワーク軽く、興味のあることがあると、栃木でも名古屋でもどこへでも出かけていく。また、彼が昨年末に始めたブログも、当初毎日のように更新されていた。 ただ、それがためにしんどくなることがありそうな人でもある。2月2日にとあるネット掲示板に「ブログ始めました。今、休止中ですけどそのうち再開します」と書いてあったが、その際最後の書き込みは1月28日分。たった4日しか空いていない。僕が「最悪5日に1回更新できたらええわー」ぐらいに思っているのと比べると、えらい違いだ。 「休止するぞ」と決心していたのならそれはそれでええねんけど、もし単に「連続で更新してたのができなくなった、だから『休止』だ」と考えていると仮定すると、もっと軽く考えた方がええかもな、と思う。 彼のブログ(このブログの1/27付の彼のコメントにリンク載ってます)によると、今度は北海道の二風谷に行くとか。「心配しないで下さい」って、北海道へ行くこと自体には心配なんかしねーよ。あなたの生活全般は心配してるけどさ。>いさくん いつもコメントありがとう。この、プロフィール欄の写真の右側の男は君も知ってる奴やで。誰かわかるか?(……てゆーてもここで答えるなよ、ネット上やから) 僕の次の出演機会は5月5日、場所は調布です。客演で、出番は1分間ぐらいやけど、来てくれたら嬉しいなあ。これ以降、5月までの全部の書き込みに気の利いたコメントつけてくれたら、ただで招待するよ。 ……なんてこと書くと、本当にやっちゃいそうなくらい真面目な人なんです(今まで僕は何度も冗談でだまくらかしました、ごめんなさい)。ホンマにそんなことやったら大変やからねー、やるなよー。招待はでけへんけど割引はあり得るからな。 今日の文字色は、彼のブログのそれにだいたい合わせてみました。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000