イテテとアチチ
今日は朝一、リハビリへ行く前に窓外して抜糸。抜糸のためにいちいち麻酔したり音楽聴いたりするのはアホらしいのでやらないが、やっぱしチクチクと痛い。 ところで、例えば「12針縫った」とか言う場合って、どれを数えて「12針」って言うんでしょうね、誰か教えて!(てどないやって説明すんねん)段階⑤手術から13日 中間位・膝下ギプス固定(翌日にカットし「ギプス・シャーレ」の形にし包帯を巻く。松葉杖移動、翌日朝から片松葉杖) リハビリ後、「太陽にほえろ!」を観ている途中に処置室に呼ばれ次はギプスの巻き替えだ。まずは両方の側面から切れ目を入れて、パカッと外す。これはまあ、ほとんど熱さを感じずにいけたんだよね。 そのあと、一度足を直角に曲げて新たにギプスを巻く。さすがに「尖足位」で約10日、自分の力でフレックスにするのはもう難しくなっている。少し医師に押さえてもらって、ぐるぐると巻いてもらう。そして、踵のところに、黒い靴底のヒールのようなものを一緒に巻くのだ。 しかし、フレックスが甘かった。そのままではまっすぐ立てない。別の医師から巻き直しが指示され、今巻いたばかりのギプスが再び切られる。何度もマジ熱い。「いやー、柔らかいギプスって、切るの難しいんですよねー」ゼエゼエ。 そして今度は、手術跡の足首や、足の裏が突っ張って少し痛いくらいに押さえて巻く。まっすぐ立てそうな形になった。 このあと、おそらく明日、また今日と同様にギプスを切って、フタとミにして(ギプス・シャーレという形)、包帯で巻く。これをリハビリのときだけは外してもよいということになりそうだ。そして、おそらく30日(土)朝の退院が明日、本決まりになるだろう。
0コメント