2日連続休日出勤・初日
今日は日曜出勤しました。 素人のやっつけ仕事で、作ったときは材料費だけで済んだ店舗内装のツケで(ウッド・デッキを一面に敷いた。一部両面テープを使てしもたんで)、はがれてしもた床のタイルの交換。その機会に、こういう箇所の壁紙の貼り替え。これらをお願いするとなると、ちょっと悩んだけど、普通の平日の活動をやりながらというのはやっぱし難しい。そこで、僕1人が出勤してきて--年度末の事務作業もどうせ山ほどあるし--鍵を開けて、どこかで代休取って対応することになった。 今日は床、明日の月曜(本来は休日。以前にもここに書いたように、僕の事業所は日・月の週休2日なのだ)は壁紙。「壁の糊取ってこなきゃいけないからさ、明日は今日と違って朝一じゃなくて、11時でいいよ」と職人さん。しかし、実は別な用で、僕はいつもと同じ時刻に藤沢に行かなければいけないのである。ふえ~。 4月からうちの障害者地域作業所の今の運営団体(法人格のない団体)が、同じ市で2つ、同様の作業所を営むNPO法人に吸収されることになっていて、今作業所として借りている物件の賃貸契約書を新たに法人名義に書き換えなくてはならないのである。それの打合せに、仲介不動産業者が「明日朝一なら事務所にいるから来てよ」となったのだ。 別に大家とうちとの関係だけなら、たとえ運営団体が代わろうと何しようと、別に契約はそのままだって(自動更新だし)問題ない。ただし、市から家賃補助が出るので、ちゃんと正しい運営団体と家賃額とが明記された契約書が存在しないとマズイのである。 夜は地域の同業者の連絡会の役員会が入ってるしなー。これも普通は僕が休みの月曜には入れへんねんけど、今回はたまたまどーしても月曜に入れんとしゃあなかった。こういうことって、ついついかち合うてまいますな。どーも木曜までは休み取れそうにないし、これでおそらく金土日月火水木と、ひっさびさの7日連続出勤やわ。ホンマに、いつ散髪やらフィットネスやら入れんねん。 ちょっと疲れる話をしてしまったなので、癒し系のおまけつけときます。 先日のファン・クラブの集いで、演奏中の上松美香さんを撮ったものです。これが僕がよく言う「アルパと対話しながら弾く」彼女の表情やねんね。ほら、「そうそう、いいよいいよ!」て楽器に向かって言うてるように見えません? そして、写真を改めて見て思うのは、左手の指先が全く写っていないことだ。暗めの部屋だったからシャッターが開いている時間が少し長かったとは言え、それだけ、この瞬間の彼女の手の動きが速かったことがわかる。美香ちゃん、おそるべし。
0コメント