怒濤の別演目・2週連続

 来年に入ってからの2週連続本番。2つともチラシが上がったのでお知らせします。 まずは1つ目、1月25日(日)、ゴスペル湘南第3回コンサート。1/25(日)開場13:30 開演14:00 於・藤沢市民会館大ホール(小田急線・JR東海道線・江ノ電藤沢駅南口徒歩10分)【催しの種類】「ヤマハ藤沢センター」でゴスペルに取り組む生徒たち、ゴスペル湘南の4年半ぶりの自主コンサート。「生徒」とは言えナメたらあきまへん! 僕は何度もここで触れているが、彼女たち/彼らは超一級のパフォーマンス集団なのだ。【入場料】\1,000【僕の出番】 2部構成の前半のラスト、 "We are the World" で勤め先の「カフェ・ドゥ・そーじゃん」の利用者・職員らと共に舞台上へ。サビのコロで参加したあと、休憩時間中に着替えとメイクを済ませて後半ド頭の "He's the Greatest" は踊りで参加。 先日彼ら/彼女たちの練習に参加して、歌の組み立てはほぼ掴んだ。踊りが入る曲が未だ、彼らの歌→間奏の間で僕たちが踊る→歌の続き、僕たちは踊りをやめないが目立たない振りで→フィニート、ヒミツのキメ……と続く流れや、間奏部分の尺が未だしっかり把握できていないが、これは年明けに何とか。 そしてもう1本は、恒例の……2/1(日)16:00-20:00 於・ドイツ文化会館 /OAG-Haus (Goethe-Institut) (地下鉄青山一丁目駅徒歩10分、草月ホール南側)【催しの名前】Gran Fiesta de Invierno 2009【催しの種類】アマチュア、プロそれぞれのデモンストレイションを交えたタンゴ・パーティー。今回はチラシをご覧のとおり、ゲストの数めっちゃ多いです。【入場料】前売\5,000。今回も僕から買うて欲しいから当日料金書けへんもんねー。w/ drink & food, なくなるまで。【僕の出番】アダジオ商会・4年ぶりの復活公演、伝説の「あの」ナンバーを、 初参加のマイちゃんも交えて渋くキメます! 前にいろいろ言うてたけど、結局出番はこれ1本にしました。あと、もちろんチラシとチケットは僕の製作。 両催しとも、お越しいただける方はぜひ semblog@aol.com までメールを!

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000