トーマの兄貴、すんません!
誰かがコメントくれたら種明かししようと思てましたが、あちゃー……タンゴ界で兄貴と慕うトーマさんから、どうもこのメールをホンマもんやと信じたっぽいメッセージをいただいてしまいました。 実は、これってネットでよくあるパターンの「初恋の人からの手紙」なのです。マイミクのRちゃんの書き込みで知り、早速やってみました。 呼び名、性別、生年月日に始まり、簡単な質問に択一制で6問ほど答え、最終問題が「当てはまるものを全て選んで下さい」、それだけであなたの「初恋の人」からの手紙を作ってくれるんです(ただし、一部の話し言葉を大阪弁に僕が直してここに載せました)。何とまあ便利な世の中になったんでしょ、これこそネット時代!……という意味だったのだよ、昨日の書き込みのタイトルは。 いやー、面白いです。部分的には当たってるとこもあって、「せんべはどうせ私のカラダ目当てやん!」……それは事実としても……: 今、よく冗談でそういう言葉を僕は吐きますが、「初恋の人」に「事実と言われてしまう」と、身も蓋もない気分です。「一生おれについてきてもええで。女はおまえ一人でええから」と言ってくれましたね。……すごく嬉しくもありました。その後、結局何人にそのセリフを言ったんですか?: これと同じ言い方は僕はしませんが、友子に対して、付き合い始める直前にこれに近いことは言ったらしいです。「らしい」というのは僕自身憶えていないという意味で、それはとりもなおさず「結局何人にそのセリフを言うたんや」ということになります。愛と恋の違いを熱く語る病気:そんな病気はありませんが、「愛し合った気持ちを持続させるには、それなりの努力が必要や」ぐらいのことはよく人に言いますね。 あと、「付き合った期間」を差し引くとしても、「別れてから31年」、つまり初恋が15歳って、遅くないスか?(これは誰がこのテストをやっても早い遅いはなく、共通みたい)逆に、「彼女」も15歳とは限りませんが、こっちが初恋やのに彼女の方は8人目って、どんなあばずれなんでしょ? それから、「パントマイム」っちゅうのは一体どの答えから出てきたんやろとか、ホンマにツッコミどころ満載。更に、この「手紙」の元になった「恋愛傾向」などの分析結果まで表示してくれるという、至れり尽くせりのサイトなのです。 よく、「俺の初恋の相手の××ちゃんは、今でも俺のこと憶えててくれてるかなー……」なんて考えるのは女より男の方が多いと言われますが、そういう心理を巧みに突いたサイト。僕が小学校5年生になった頃転校して来て、何か他の娘より大人っぽい雰囲気が素敵やったY子ちゃんは、ホンマにどないしてはるんでしょ。僕のことを憶えててくれはらんでもかめへんから、知りたいもんです。 トーマさん、重ね重ねすんません。「せんべ」ていうあだ名は大学時代からのもんや(つまり、初恋の頃にはまだそない呼ばれてはなかった)っちゅうことを知ってはる人には一発で嘘やてわかるとか、メールのはずやのに最初っから「『手紙』を書いたのは云々」て書いてあるとか、実はこれ、そういう文章なんですよ。 あーやばっ! いっちゃんだまくらかしたらあかん人だましてもた。トーマさんもせっかくやからぜひやってみて下さい、ユーナさんに内緒で! それから、これにこりんとまたタンゴ教えて下さいね。
0コメント