ゴールデン・ウィークは(9)--昼下がりの宴
祝日のはまり方からして、今年のゴールデン・ウィークは、何となく4/25(土)から5/10(日)の2週間(16日間)という感じだった(もちろん僕は間に仕事が入りまくっていて、休みは26, 27, 29, 3, 4, 6, 9, 10だったので、結局連休の日数は左記の下線の「2」が最大だ)。 そのGW最終日の10日、まずは朝から日本キリスト教団高座渋谷教会(こうざしぶや-)で早天礼拝に出る。いつの間にか、5月の結婚記念日、11月のバザーとクリスマス・イヴぐらいはちゃんと行きますよというどひゃーな求道者になってしまった僕だが、それでも行かんよりはマシでしょとミョーに自分を正当化してしまっている。 タンゲーロのポーズをしているのは、この写真をとあるタンゴのヴァイオリニストに見せる必要があるからなんですね。 その足で藤沢に向かい、ゴスペル湘南の3人と昼ごはんを食べる。その3人とは、1月の舞台で一緒に踊ったあのポジティヴ・マンマおざやん、コンサート全体のディレクター・イッシーと、協力団体への窓口を勤めたマメマメあーやんだ。同じく "He's the Greatest" を一緒に歌ったエビちゃんが長期出張でその場にいなかったのは残念な限りだ。 熱き舞台人の対話は絶え間なく続いたのでした。 そして、僕らの今年の本当の結婚記念日記念の催しはこれだったのだ--その夜観た、ブロードウェイ・ミュージカル「ザナドゥ」!(於・赤坂アクト・シアター。次回に続いてやっとGWシリーズ終わるはず)
0コメント