ADG48(平均年齢はたぶんこの数字以上)

 昨日、アダジオのパフォーマンス・レッスンに行ったら、ジョルジュ師匠から嬉しい話が。「いつも第3日曜にやってるスタジオG-Boxのミロンガ『グアッパス』、来月はNAPTA(日本タンゴ・プロフェッショナル協会)のパーティーと重なっちゃったんで10日にやるんだけど、そこでアダジオ商会を出す。センベイと友ちゃん、出られるか?」 「アダジオ商会チャリティ・パフォーマンス」と言うと大げさだが、こんな僕たちでも、何でもいいから踊りで被災現地と連帯できないかとずっと考えてきた(かく言う僕も、電車が止まったりして十分「被災者」なのだが)。アダ商がお金を集めるわけではないにせよ、ミロンガの収益からある一定割合は募金することになっているらしい。もしもいつもの通り第3週・17日だったら、僕は名古屋に初回のスクーリングに行かねばならないので、出演できないところだった。 あのスタジオで、しかも観客が周りにいる状態では、昨年末に和光や、先月に下北沢で演った組数ではケガ人が必ず出る(お客さんに)。当日のメンバーたちの都合などもあって、結果的には選抜メンバー3組ぐらいになりそうだ(AKBみたーい!)。前回とはまた違う「夢の組み合わせ」が実現するか? そんな浮いた話とは裏腹に、昨日の練習には来たダンサーがそんなに多くなかったこともあり、僕は改めてダメ出しを食らいまくってしまった。毎回思うけど、アダジオは、いや、ダンスは奥が深すぎる。 先日、ツィッターで触れた、東京都知事選挙の宣伝ポスターがこれだ。ど真ん中に、先の北九州市長選挙のキャンペーンで活躍した梅田彩佳さんを配しているのは、決して偶然ではあるまい。みんな、4/10と24の統一地方選挙、投票へは行こう。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000