よく学び、よく食べよ
23日の日曜、「第47回社会保険労務士試験」を受け終えた。 写真は、会場の青山学院大学相模原キャンパス。2003年開設、まだ10年ちょっとしか経っていないのできれいなもんです。 僕が大阪外大に入ったのは箕面に移転してから4年目やったけど、13年目の青山の方がきれいかも。僕の友だちの娘さんがここで学んでいるらしいが、こういう場所でこそ、心の幅の広い人間が創られるっちゅう気がしたな。 5月の末頃からだろうか、徐々に僕はいろいろなことを削りながら、この試験のための勉強に時間を費やしてきた。だから、これからしばらくの間は、踊りたいし、遊びたいし、ちゃんと愛したい。自分の夢の整理もしたいし、このブログも、しっかりとまた発信します。みんなよろしく! その手始めが、試験を終えた後に直行した、「第11回相模大野もんじぇ祭り」だ。 大トリを勤めた、滝ともはるさん。べーやん(堀内孝雄さん)とのデュエットで「南回帰線」の大ヒットを飛ばした(1980)歌手だ。今は横浜・馬車道の「パラダイス・カフェ」を根城に、地道に音楽活動を続けている。 「若さとは幸せを疑いながら生きること」……サビの部分のこの歌詞が、今の僕の心に妙に染みる。僕は前向きに幸せを疑って進もうとしたのか、本当の幸せを無駄に疑って損をしたのか……? でもよくよく考えてみれば、両方とも人生にはありがちで、あって当たり前で、どっちだっていいことのような気もする。
0コメント