夜更かし・早起き自由自在--ワールド・カップの楽しみ方(1)
ワールド・カップ・サッカーも、早1次リーグが終わろうとしている。4年前の日韓大会と同じく、僕はこのお祭りをいろいろな形で楽しんでいる。僕にとっては、病気からの快復と実は密接な関係があるので、ブログでのカテゴリー分けは「脳腫瘍・脳梗塞」だ。①観る 「観る」とは言っても、前回大会でメキシコ・クロアチア戦を観に新潟スタジアムに行ったように、サッカー場まで行くということは今回はありえない。もちろん「テレビで」という話である。 自国開催だった前回、一般の者は、1次リーグでは日本の出る試合とあと一部の重要な試合だけしか観ることができなくて、今回はNHKの衛星放送にさえ入っていればほとんど全試合見られるというのは全くもっておかしな話だが、とにかく僕は日本戦はもとよりメキシコの試合も全戦カヴァー。4年前にもしっかり目立っていた Jared Borgetti はもともと記憶にあったし、Rafa Márquez, Francisco Fonseca, Antonio Naelson "Zinha", Omar Bravo, Oswaldo Sánchez らの有名どころの顔もしっかり憶えた。↓Rafael Márquez です。キャプテン、DF。昨日ペナルティ・エリアでハンドリングしてPK与えてしもたけど。 2チームも追っているおかげで、寝不足も2倍である。でも、抗がん剤治療の副作用で肝臓いわしてへなへなしていた1年前から比べると、よくW杯に間に合ったという感じだ。夜更かしも早起きも、結構自由自在。 願わくば試合を放送しているメキシコ料理屋か何か探して、メヒカーノスと一緒に "Cielito Lindo" を歌いながら応援したいが、そこまでやると、たぶんもう1回救急車で運ばれてまうな。でも、次の試合でアルゼンチンに万が一勝ってしもて準々決勝に行ったら、そういう場所探すかもな。 そして本当は、明日早朝の日本・ブラジル戦もどこかのプラジリアン・レストランで "O, le-le-o, leleo-leleo-leleo, Bra-sil!" と叫びながら観たいのだ(「日本チャチャチャ」では実はありません、すんません)。でも、これもやってまうと、おそらく頭の中がフェイジョアーダになるので、やめとく。②着る これは前回あまりやらんかった楽しみ方ですね。今回僕は、ファミリーマートの通信販売で日本代表のプレーヤーズTシャツ(宮本・背番号5)を買って、たびたび着ている。ときどきこの姿でサルサ場にまで出現する。何か気持ちいいッス。 頭のよさとリーダーシップ、それが宮本選手の魅力である。1次リーグ最終戦がイエロー・カードの累積で出場停止になってしまったのは残念でしかたがないが、それで彼の価値が消える訳ではない。 たぶんW杯が終わったら、このTシャツはレッスン着に使うでしょう。
0コメント