連続忘年会(5a. y última en la zona oriente)

 今夜は藤沢駅南口「串屋長右衛門(くしや・ちょうえもん)」。「宮崎県児湯郡(こゆぐん、ラグビーで有名な高鍋高校のあるところ)産の地鶏」に惹かれてしまいました(僕の両親の郷が宮崎県なんで……)。 つくね、レバー、もう信じられへん初体験の柔らかさ。 お酒、宮崎の「唐芋焼酎(からいも-)」がありました。唐芋、おわかりでしょうか。宮崎や鹿児島では、さつまいものことをこう呼ぶことがあるんです。思わず飛びついてしもた。美味かった。そして、黒糖焼酎「飛乃龍朝日」があって、「黒」は飲んだことあってもコイツは飲んだことなかった「霧島」があって、あー、僕の心も胃ももうとろとろ。 鶏がらスープのつけ麺(たぶん中華麺?)、あっさりしててシメにはカンペキでした。 今日の相手はみなみちゃんとこっぺちゃん。おお、2度目の登場。予想どおり、写真に写るのがあまり好きではないこっぺちゃんはここには入らなかった。うー。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000