芸術家同士の語らい

 昨夜の場所は、藤沢南口アツタビル3階、焼酎バー「伍嶋(ごとう)」相手は同じ藤沢の同業者、Tくん。 しかーし! すんませーーーん! 盛り上がりすぎて、カメラ持ってたにも拘わらず、写真撮るの忘れました。失礼! お店のサイトから写真拝借して茶濁しとこ。こんな感じの、めっちゃ素敵な場所で、飲んでてすっごく気分いいです。料理も味いいし。 同じ地区の同種の店に行ったことがあるわけではないが、ネットで見つけたこのお店、結構僕にとってはno. 1です。 一番「こら他の店にはないわ」と思うのは、マスター(小日向文世さんに似た感じの素敵な大将です)が、それぞれの焼酎について、細かい説明からご自身のこだわりから、いろいろ聞かしてくれはるところ。例えば「ちょっと甘めの、お湯割りに適した黒糖焼酎」なんてお願いしたら、スラスラっといくつかの銘柄が出てくる。 Tくんとサシで飲むのは初めてだったが、お互いの仕事への思いや夫婦関係、障害者の地域福祉の行く末等々、熱く語り合ってしまった。彼も、僕とまた別の方向でアーティストやていうことも知ったし(陶芸やるねんて)。 でも、前の晩ちょっと寝不足やったのと、お酒が美味しすぎたのとで、酔いが回るのが結構早く、した話の内容を僕はあんまり細かく憶えてません、どひゃー。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000