突然コルンビア

 今日のオルランドの六本木スタジオ・ペペ「ルンバⅡ」のレッスン、行ってみれば生徒は僕1人。いつもはこのクラス、ウアウアンコーをやるのだが、このときとばかりに僕は「俺1人だけやねんから、コルンビアやってよ」と彼にねだった。 3種類あるルンバの中で、普通ペアで踊るヤンブー、ウアウアンコーに比べ、コルンビアは男ぶりを見せるための踊りなので、基本的にひとりでやることもあり、振り自体が少し異質だ。途中から、遅れてやって来たKちゃん(女性です)やスタジオ主のペペさんも加わって、すったもんだしながらも楽しいレッスンになった……ので、いつもより40分程度も延長した。 オルランドが語ったコルンビア哲学の1つ。「派手な動きをしてボロが出るようなら、抑えた踊りで渋く決めろ。基本ができていれば、それで十分カッコいい」……うーん、なるほど。 Columbia をよくご存じない人のために、ちょっと映像を探してみました(Ballet Folklórico Cutumba のサイト)。これはショウとしてやってるから本来のコルンビアのシチュエイションではないし、動きも派手やけどね。 あと、これは "Salsa Loca" というフランス語のサイトからいただきました。 そして僕は、同じ時刻学芸大学でミロンガに行っていた妻と二子玉川で待ち合わせ、ちょっと不思議な飲み屋でビールをしばいたのだった。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000