挽回!

 皆さん、明けましておめでとうございます。2008年も、「せんべのブログ・ソネーロ」をよろしくお願いします。 グラン・フィエスタについての、一番書きたかった、そして一番書かんといかんかった(3)を書かんうちに年末の忙しさに紛れ、書かんうちに実家に帰ってしもて、書かんうちに神奈川に戻っては来たけどそのまま友子の実家に行くわ年賀状は書かんならんわで、しっかり年が明けてしまいました。 その年賀状です。実家への行き帰りの新幹線の時間はほとんど使って、ノートPCで作っていました。 これは、妻のブログにも同じ写真が載っていますが、昨日彼女の伯父様のお宅に伺ったときのものです。そうです、和服! でも、結構早うに「元日には着物」と決めていた割には、直前になってやれ足袋がないやの、羽織の紐がないやのと大騒ぎ。元日の直前ということは、当然店が開いていないということです。実はこれ、足袋の代わりに紺色の靴下を少し緩めて履いて、足の親指と人差し指との間をぐっと押さえて草履を履いているのです。もちろん羽織は紐なしで着ているし、更に、着物の胸元ははだけ放題で防ぎ方がよくわからない。あー情けな。 くそー、これでは胸張って「正月に和服着ました」とは言えん! 実は、友子の家族は明日3日も、彼女のお母さまの家に集まることになっているのです。そこでの挽回を誓った僕たちは、必要なものや知識を得ようと、今日、初売りの町田の街へ繰り出したのだった。細工は流々、仕上げは明日のこのブログで御覧じろ。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000