新年さっそく初舞台

 妻の勤め先と同じ建物に、地区センター(自治体によっては公民館や住区センターなどと呼ばれる種類のもの)が入っていて、12日(土)に、そこの社交ダンス・サークルのパーティーに呼んでいただいた。踊ったのは、ソン (Qué bueno baila Ud. /Ibrahim Ferrer) 、サルサ (Everything /Nora) 、そしてタンゴ(先日も踊った "El Choclo") の3曲だ。 最初の2曲は振付なし。タンゴは、3組で踊ったものなので、つなぎなどをジョルジュさんに作り替えてもらう。「振付なし」とは言っても、組み立てはちゃんと考えなければいけないし、もちろんリズムを外しては話にならない。僕たちは2日前の長い時間の練習をはじめ、それなりに何度か踊ってみてはいた、トルニージョ(*)を含め。(*)トルニージョ……ソンのマンボ部分(間奏)につきものの、片脚で立つ男性の周りを女性がコンパスのように回る振り。映画 "Kyoko" のラスト近くでキューバの超有名ソン・ダンサー、ニョーラ・イ・サンギリーが演ったり、映画 "The Mambo Kings" のダンス・ホールの場面でアントーニオ・バンデーラスが演ったりしている。 1曲目踊って一旦僕が引っ込んで着替えて、その間友子がキューバに行ったときの話をして、2曲目踊って今度は彼女が引っ込んで、僕がソンからサルサへの発展過程やらの話なんかをしてたらもうちゃっちゃと彼女が着替えて出てくる。 うーん、平常心のときの僕なら「あら、あんた、もう出てきたんかいな。もっとゆっくり着替えんかいな、もっと喋りたいことあんのに」ぐらい言うて笑い取れたのに、そんな余裕はなぜかありませんでした。 宮嶋麻衣さん(女優。NHK「ちりとてちん」で、主人公の親友・順子を好演中)がご自身のブログで「正月の生番組で、『地球温暖化についてどう思われますか?』と訊かれて『阻止したいです!』とだけしか言えなくて悔しかった。本当はかくかくしかじか言いたかったのに」と、その「言いたかったこと」をブログにつらつらとしたためておられた。あー、ホンマは言われへんかったことをブログで書くっちゅうのは反則やねんやろけれど、その気持ちが少しわかった気がした。 でもまあ、終わったあと後片づけしてたら、何人もの人に声かけられて、結構気に入っていただいたことがわかった。タンゴが下手になっていることは言うまでもないが、実は自分のサルサもあかんようになってることに、僕は去年の夏頃から気づいていたのだ。久々にサルサ-ソン系の踊りに真剣に取り組む機会を与えてくれた方々に、感謝。 終わったら、ソッコー横浜市内某所の、古いサル友Cちゃんの、昨年秋に引っ越したばっかりの新居に移動! そこにはやはり古サル友のYちゃんとIくんも既に到着してでき上がっていた。 Cちゃんはあと半月で予定日という妊婦。にもかかわらず手の込んだコロッケは完璧に作るわ、このあいだのパフォーマンスのときの静止画アルバムと動画入りのCD-Rは用意してくれるわ、至れり尽くせり。夫君のNさんもホンマにマメ男さんで、あれ、この子ら結婚したんは去年の夏やったっけ、一昨年の夏やったっけ、わっかれへんわーていう感じにばりばり当てられてしまいました。CちゃんがNさんをまっすぐ見つめる眼が、印象的でした。(ところで実際は結婚したのは一昨年、2006年の夏) この日のソンの衣装。久々の、グワヤベーラでした。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000