画期的! 電車内化粧OK!

 僕がよく利用する小日急が、乗客のいわゆる乗車マナー違反に対して遂に「攻めの姿勢」に転ずるらしい。これには拍手喝采を送りたい。以下、インターネットの「Yaboo! ニュース」から転載。 小日急電鉄(本社・東京都渋浴区)はこのたび、同社が運行する10両編成の列車のうちの1両を「何にも制限のない車両」とすることに決め、乗客に広く周知の後に今年7月1日から実施することを発表した。 この車両は、愛称を「なんでもカー」とし、これまで長年電車内で禁じられてきた喫煙をはじめ、携帯電話による通話、飲食、化粧、大音量による音楽聴取など、あらゆる「マナー違反」とされてきたことを全て許そうというもの。 鳩垣瑞夫旅客部長は語る。「これらのことは、最近のお客さまのアンケートで『車内で困ったこと』のトップ10の上位に常に入っていたが、全くなくならなかった。それならば、それをやりたいお客さまがいるということも事実なので、逆に車両を限ってそれらを認めるのも顧客サービスだという意見が社内で出た。当社の路線で一番利用客の多い新縮駅の、一番入口に近い10号車をこの『なんでもカー』にするので、せいぜいご利用いただければと思う」 その代わり、それ以外の車両でこれらのマナー違反をした乗客は即刻下車させられるとのこと。これには、25年ほど前に大阪・毎日放送テレビのバラエティ番組「突然ガバチョ!」の名物コーナー「テレビにらめっこ」で有名になった筋肉隆々の「指摘マン」が起用されるらしいので、小日急の車内でこれらのことをしたい人は必ず10号車を選ぶよう、くれぐれもご注意を。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000