『宵』に任せて

 今年の僕の職場の夏休みは、8月8日の日曜日から16日の月曜日まで、いつもの日月週休2日2回分に橋を渡す感じで、連続9日間。最近は同じ「5日休み」でも、例えば「木曜から水曜の7連休」にとどめるなど、どちらかと言えば「利用者寄り」の措置をすることが多かったが、今年の連続休日数は思い切って「9」にした。 とは言え、後半4日間、つまり13日から16日までは、母の一周忌と新盆で父の実家に行く。15・16は、宮崎市で最も有名なサルサ場 "La Bonita" に行くのをはじめ、ひとりではあるが少し宮崎観光をするけど……。 その前、9から12までの4日間は友子も休みを取った、だから「安いところでいいから、緑がいっぱいの場所に宿取って、本たくさん持って行って、思い切りヴァカンスしよう!」と昨夜急に彼女が言いだした。 そこでネットで慌てて探して押さえたのが、ラスト1部屋しか残っていなかったここ、妙高高原「ペンション山ぶどう」。ポイントが貯まっていたこともあって、2食付きで、1人1晩平均6,000円かからず! ただ、この「前半5日間」でやるつもりにしていたことはいくつかあるので(例えば、8/11の5回集中アダジオ・ワークショップ1回目)、それらの穴埋めはどこかでせんと……いや、むしろこれくらいのタフな日程の方が充実する? ところで、宮崎の「ラ・ボニータ」は、九州を代表する大イヴェント "Isla de Salsa" の直後なこともあり、本来は営業する予定はなかったらしいが、僕が伺いたいとメールしたら、ちえママ(店主のTさん)から「お客様に聞きましたところ何人か参加の意志がありましたので営業致します」との返事があった。 ¡Perfecto! てか、さっき久しぶりにお店のブログに伺ったら、しっかり↑こんなことまで書いてあるやん、やば! こういう方々に支えられて、今のこの国の安定したサルサ人気があるのかと思うと、感無量だ。この日は、3時間半の営業時間まるまる踊り倒すつもりで訪れなければ。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000