そのとき僕は地下にいた

 藤沢駅の北口から地下道を抜け、「フジサワ名店ビル」の地下を抜けて、僕は目的地に行こうとしていた。その「名店」の地下入口のあたりで、何人かのお客さんや店員さんが「あれえ‥‥揺れてない?」と不安げな顔をしたのとほぼ同時に、館内に「ただいま地震が起こっております。皆様身の安全を確保してください」との放送が流れた。 近くの階段から地上に上がると、揺れはそこからが本番だった。築約40年の「名店ビル」と、この建物とほとんど一体化している隣の「ダイヤモンドビル」が激しく軋み、一部はがれた壁なのか、粉のようなものが空からたくさん降ってくる。僕は慌てて建物の近くを離れた。 付近の道路は黒山の人だかり。とりあえず揺れは収まったので、僕は予定どおり別のビルの6階に向かった。 ところがそこでも余震である。店員さんたちが揺れるたびにハラハラしていた。僕は用事をそこそこに済ませ、職場に戻った。 今、18時45分。未だ心配そうな作業所の利用者に何とか帰ってもらって、自分も勤務先を離れたものの、いつも使っている小田急をはじめ、東海道線や江ノ電なども一切止まっていて、どちらの方向へも進めない状況だ。首都圏のJRは、今日中の復旧はないらしい(つい先ほど、テレビ神奈川の報道による)。ひょっとしたら、今日はこのまま、このネットカフェで夜を過ごすことになるのか‥‥? それでも、震源地の近くや神奈川県内で、僕より遥かに重大な難に遭われた方々とは比べものにならない。謹んでお見舞い申し上げます。

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000