9回2アウトでもゴロをさばける平常心

 一昨日9/2(日)は、 Miki's Cuban Birthday Party @ La Tropi Azabu に呼んでいただいた。このあまりにも魅力的な振りを付けてくれたミキちゃんに、舞台でそれを初めて観てもらうことになり、僕はいつになく、平常心を失いそうになっていた。 やや緊張したままパフォーマンスは始まったが、2人同じ方向を向いてのマンボの部分でお客さんから手拍子をもらったあたりから気持ちがほぐれ、いつもの練習のときのように、声を出しまくってリズムを取る自分がいた。 よく高校野球とか観てて、決勝戦の9回2アウトなんかの場面で、ようコイツ落ち着いて飛んで来たゴロ処理できよんなーなんて思うんですが、あれって反復練習の賜物ですよね。何回もおんなじことやってたら身体が自然に動く。踊りでも一緒で、何回も何回も何回もやってたら、多少テンパっててもなんとかなるんですよ。 とは言えペアダンスでは、コントラティエンポの部分とティエンポの部分とのサボールの違いがちゃんと出なかったし、同じ催しに出たアフロクバーノのチームのひとたちに比べたら僕の踊りなんてまだまだ甘かった。 まだまだこの踊り、進化させます。これを読んでる皆さん、何かいい本番機会、あったら教えて下さい。 一緒にこの踊りに取り組み続けた(これからも取り組み続けるけど)ダンスペアの友子さん、諦めず教えてくれたミキちゃん、当日観に来てくれた昔からのダンス仲間のゴンちゃん、そしてあの場にいて僕たちのパフォーマンスを応援して下さった全てのお客さまに感謝します。#サルサ #キューバ#マンボ #コントラティエンポ#ティエンポ #サボール#アフロクバーノ #六本木

千兵衛の "「居場所カレー屋」まで、HALF A MILE AWAY"

「昼ごはん時はカレー屋さん、午後は若い子たちの居場所にして、晩ごはんの時間にはまたカレー屋に戻る……」そんなお店を将来やることだけは決めた。ただ、カレーを作るのと人と話すのは好きやし今までやり倒してきたけど、店を経営したことがあるわけじゃなし、皆さん、知恵と力を貸して下さーい!というサイト。踊ったり遊んだり、毎日の生活満載の Instagram, Facebook やブログのリンクも貼っています!

0コメント

  • 1000 / 1000